| 一の堀滝 >> 落差20m 2008/05/12 | 
    
      |  | 
    
      | 普段は枯滝らしいのですが・・・訪問日は何とか滝らしい姿を見せていました。 車の窓を開けて走っていると凄い水音なのでさぞや立派な・・・と思いましたが支流から本流に注ぎ込む水音でした。
 | 
    
      | 
      
  
    
            |  |  
            | 水量はいまいちですが滝姿は立派なものです。 |  |  | 
    
      | 2009/11/02 | 
    
      |  | 
    
      | 上部の方にほんの少し紅葉が残っていたが・・・殆ど枯葉色。 最初の訪問で素晴らしい滝姿を見ていたのでチョット寂しい。
 | 
    
      | 
      
  
    
            |  |  
            | 上段の滝。 |  | 
      
  
    
            |  |  
            | 下段の滝。 |  | 
    
      | 
      
  
    
            |  |  
            | ちょっとアングルと変えて・・・ |  | 
      
  
    
            |  |  
            | 林道横の無名滝・・・この滝のほうが立派に見える。 |  | 
    
      |  | 
    
      | 横行渓谷沿いの山々の紅葉風景。 | 
    
      | 2011/10/31 | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 相変わらずの滝水の量ですが滝前の楓が滝を引き立ててくれます。 |  
            |  |  |  
            | 左右からのショット・・・この滝は他に撮りようがない。 |  
            |  |  
            | 道路脇のこの楓が無ければこの時期この滝に目を留める方はいないのでは・・・ |  | 
    
      | 2014/10/28 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 所在地 | 大屋町 横行 |  |  
            | 訪滝案内 | Google Map 検索コード   35.331429,134.553707 |  
            | 国道29号、波賀町の出合い橋で県道48号に入り大屋町を目指して道なりに進む。
 大屋町の仲間で横行渓谷の案内板に従い左折し横行渓谷を目指します。
 林道は綺麗に舗装されています。
 滝は渓谷に架かる明連橋から2〜3分の左カーブの所、右側にあります。
 支流からの滝で林道の直ぐ側にあります。
 カーブの所に車一台分の駐車スペースがあります。
 案内板など無いので注意して下さい。
 2008/05/12
 
 
 |  | 
    
      | Homeへ >> 滝Mapへ >> 養父市Topへ >> ページTopへ >> |